最近チェックした商品
 

Annona(アンノナ)属

ホーム >熱帯果樹・果樹 > バンレイシ科(Annonaceae) > Annona(アンノナ)属 >

 
Annona amazonica(アンノナ・アマゾニカ)(1)
Annona acutiflora(アンノナ・アクティフローラ)(0)
Annona aurantiaca(アンノナ・オーランティアカ)(1)
Annona cherimolioides(アンノナ・チェリモリオイデス)(0)
Annona coriacea(アンノナ・コリアセア)(1)
Annona cornifolia(アンノナ・コーニフォリア)(0)
Annona crassiflora(アンノナ・クラッシフローラ)(2)
Annona dioica(アンノナ・ディオイカ)(0)
Annona edulis(アンノナ・エドゥリス)(1)
Annona herzogii(アンノナ・ヘルゾギー)(0)
Annona hayesii(アンノナ・ヘイズィー)(0)
Annona hypoglauca(アンノナ・ヒポグラウカ)(1)
Annona jahnii(アンノナ・ジャーニィ)(1)
Annona manabiensis(アンノナ・マナビエンシス)(1)
Annona maritima(アンノナ・マリティマ)(0)
Annona monticola(アンノナ・モンティコラ)(1)
Annona neosalicifolia(アンノナ・ネオサリシフォリア)(1)
Annona primigenia(ワイルドカスタードアップル)(0)
Annona scleroderma(アンノナ・スクリアロウダーマ)(0)
Annona stenophylla(アンノナ・ステノフィラ)(4)
Annona rugulosa(アンノナ・ルグロサ)(2)
Annona tomentosa(アンノナ・トメントーサ)(0)
Annona sericea(アンノナ・セリケア)(0)
Annona spinescens(アンノナ・スピネッセンス)(1)
Annona salzmannii(アンノナ・サルズマンニイ)(0)
Annona spraguei(アンノナ・スプラグエイ)(2)
Annona warmingiana(ウィーミンギアナ)(0)
Temoylata(テモイラタ)(1)

総23件

整列 : [価格] [名前] [製造元]

ゴツゴツの果皮からは想像ができない、香り良く、甘くジューシーな果肉で生で食べる他、アイスクリームやスイーツ等に利用される。 ○学名:Annona crassiflora ○科目:バンレイシ科 ○原産地:ブラジル、パラグアイ ※画像は参考画像です。
バンレイシ科の小型の熱帯果樹。ドワーフカスタードアップル。黄色〜赤い果実は甘く美味。 ○学名:Annona stenophylla ○科目:バンレイシ科バンレイシ属 ○原産地:熱帯アフリカ ○通称:Dwarf custard apple ※画像は参考画像です。
果実はオレンジの果皮、白い果肉でパイナップルのような香りがする。葉は野菜として、花はスパイスとして利用される。 ○学名:Annona senegalensis○科目:バンレイシ科バンレイシ属 ○原産地:熱帯アフリカ ※画像は参考画像です。
果皮は黄色、果肉は白のバンレイシ科のトロピカルフルーツ。 ○学名:Annona jahnii ○バンレイシ科 ○原産地:南アメリカ ※画像は参考画像です。
8cm前後の美しいオレンジ〜赤い果実、果肉もオレンジで甘く美味。成長はわりと早く3〜4年から結実する魅力的なフルーツ。 ○学名:Annona spinescens ○科目:バンレイシ科 ○原産地:ブラジル バイーア州 ○アラクチン・ベルメリオ、レッド・チェリモヤ ※画像は参考画...
バンレイシ科の小型の熱帯果樹。ドワーフカスタードアップル。黄色〜赤い果実は甘く美味。 ○学名:Annona stenophylla ○科目:バンレイシ科バンレイシ属 ○原産地:熱帯アフリカ ○通称:Dwarf custard apple ※画像は参考画像です。
果皮は黄色で厚く少しの間保存がきく。白い果肉は甘く美味しいくそのまま食べるか、果汁をジュースにして使用する。わりと寒さには強く、成木はー3℃程度まで耐える。 ○学名:Annona aurantiaca ○バンレイシ科 ○原産地:ブラジル ※画像は参考画像です。
奇麗な赤い果実のバンレイシ科のトロピカルフルーツ。アテモヤGeffnerとAnnona reticulataサンパブロのハイブリッド品種。 ○Atemoya Geffner Atemoya X Annona reticulata San Pablo ○科目:バンレイシ科 ※画像は参考画像です。
果実は香り良く、甘くクリーミーで生で食べる他、アイスクリームやスイーツ等に利用される。 ○学名:Annona dioica ○科目:バンレイシ科 ○原産地:ブラジル、パラグアイ、ペルー ※画像は参考画像です。
ゴツゴツの果皮からは想像ができない、香り良く、甘くジューシーな果肉で生で食べる他、アイスクリームやスイーツ等に利用される。 ○学名:Annona crassiflora ○科目:バンレイシ科 ○原産地:ブラジル、パラグアイ ※画像は参考画像です。
バンレイシ科のフルーツの中では極めて耐寒性があり、関東でも露地越冬の可能性がある品種・果実は甘い香りがあり、果肉はグラヴィオラに似た味。 ○学名:Annona rugulosa ○科目:バンレイシ科 ○原産地:ブラジル ※画像は参考画像です。
細長い果実。クリーミーで控えめな甘さの果肉。 ○学名:Annona hypoglauca○科目:バンレイシ科 ○原産地:ボリビア、コロンビア ※画像は参考画像です。
バンレイシ科のフルーツの中では極めて耐寒性があり、関東でも露地越冬の可能性がある品種・果実は甘い香りがあり、果肉はグラヴィオラに似た味。 ○学名:Annona rugulosa ○科目:バンレイシ科 ○原産地:ブラジル ※画像は参考画像です。
果実は甘く良い香りがする。順調に生育すれば4年後から結実。寒さには比較的強く、乾燥した砂質土壌を好む。 ○学名:Annona coriacea○科目:バンレイシ科 ○原産地:ブラジル ※写真は参考写真です。
果実は香り良く、甘くクリーミーで生で食べる他、アイスクリームやスイーツ等に利用される。 ○学名:Annona dioica ○科目:バンレイシ科 ○原産地:ブラジル、パラグアイ、ペルー ※画像は参考画像です。
白い果肉は甘く美味しい。比較的耐寒性のある希少バンレイシ科フルーツ。 ○学名:Annona neosalicifolia(Rollinia sericea) ○科目:バンレイシ科 ○原産地:南アメリカ ※画像は参考画像です。
ボリビアからブラジルにかけて、比較的乾燥する地域で生息するバンレイシ科の植物。茶色い果皮の果実はバンレイシ科特有のユニークな形をしている。味等の詳細は不明。 ○学名:Annona monticola○科目:バンレイシ科 ○原産地:ボリビア、ブラジル ※画像は参考画像です。
イエロー〜グリーンの果実が成るバンレイシ科のトロピカルフルーツ。 ○学名:Annona edulis ○科目:バンレイシ科 ○原産地:南アメリカ
極めて珍しいバンレイシ科植物で詳細は不明。 ○学名:Annona amazonica ○科目:バンレイシ科バンレイシ属 ○原産地:南アメリカ
極めて入手困難なバンレイシ科の小型の熱帯果樹。ドワーフカスタードアップル。 黄色〜赤い果実は甘く美味。バンレイシコレクター向け品種。 ○学名:Annona stenophylla ○科目:バンレイシ科バンレイシ属 ○原産地:熱帯アフリカ ○通称:Dwarf custard apple ●予約商...

買い物かごに入れる

世界の熱帯果樹苗、種子販売カタログ
バンレイシ科、ドリアン、マンゴスチン Buah Mesta、ドワーフココヤシ、
カカオ、コーラナッツ、カカドゥプラム、アマゾンフルーツ、アフリカンフルーツ他。
世界の珍しい植物を観葉植物として育ててみませんか?
※商品は食用として販売しておりません。
食用にする場合、必ずしもあなたの健康に良いとは限りません。よく調べてご自身の判断によりご利用ください。
世界の植物通販ショップ・ワールドプランツマーケット